心のアートコンシェルジュ☆はせがわ祐希です。
アートと聴くと縁遠い感じが、
するかも知れませんが私達にとって、
日常風景が心のアートなんじゃないかって。
この頃思うことがあるんです。
もちろん、
日常風景がアートと言われても、
さすがにピンとは来ないかも知れませんね。
でも想像してみて欲しいんです。
私達は朝起きたら当たり前のように、
朝ご飯が食べられますよね。
そして昼間は仕事や家事などで過ごし、
夜は家族で食事をすることができます。
そんなごく当たり前の日常風景を、
一度も見たことが無い子供達が、
世界には居るんです。
実は先日・・・あるご縁からわたし達は、
その現実に触れる機会を頂きました。

NGO ACE様のイベント|Yahoo本社にて
その子供達は、
大人と同じように働くことで、
1日1日を何とか食い繋いで生きています。
当然、満足に教育なども受けられません。
それに頼れる大人もいないですし、
守ってくれる社会さえ存在しません。
そこで・・・
「アートの力で児童労働を無くそう!」
をテーマに私達は、
「児童労働反対世界デー」の6月12日、
ヤフーオークションのチャリティーに、
この度有難く参加をさせて頂きました。
(6月18日まで出品致しております)
また、他にも著名な方々が参加されております。

「そのこ」の未来キャンペーン2017|チャリティーアートオークション
もし、よろしければ、
こちらを覗いて頂ければ心より幸いです。
「そのこ」の未来キャンペーン2017
チャリティーアートオークション
会場はこちら
かけがえのない、
ひとりの児童による労働が、
少しでもこの世界から減ることを心から願って。
心のアートコンシェルジュ☆はせがわ祐希