こんにちは!
心のアートコンシェルジュ☆
はせがわ祐希です。
さて、前回はアートを簡単に始める方法として、
「ぬり絵」をご紹介させていただきました。
(前回の記事)
でも、いざ始めるとなると、正直腰が重いというか、
少し思い切りが必要だったりしますよね。
そんな方に気軽に体験していただけたらと、
ぬり絵ワークショップを定期的に開催しています。
その中でのエピソードをいくつかご紹介させてください。
まず、親子でワークショプにご参加いただいた方の中で、
かなりの高い確率で起こる、面白い現象があります。
それは、お子さんよりも親御さんの方が、
ぬり絵に夢中になってしまうという現象です。
最初は、「私は子どもの付き添いですから」と、
あまり乗り気でないご様子。
しかし、ぬり絵を進めていくうちに、
だんだんと親御さんの表情が真剣になってゆきます。
そのうち、お子さんとぬり絵を見せ合いっこしたり、
笑いながらお話されていたり…微笑ましい光景が。
大人も子どもも一緒になって楽しめるって、
本当に素敵なことですよね。
大人の方だけでご参加くださった方からも、
「童心に戻って楽しむことが出来ました」
「久しぶりに時間を忘れて夢中になれました」
と、キラキラとした笑顔を拝見する度に、
あったかい気持ちでいっぱいになります。
また、ある時は、参加者の方の中に、
外国人の方がいらっしゃいました。
私は片言の英語しか話せないので、
どうすればいいんだろうと最初は戸惑いましたが、
なになに、心配することなかれ。
一瞬のうちに打ち解けて、
笑いの絶えない楽しい時間を
一緒に過ごすことが出来ました。
本当にアートは言葉の壁を越えるんだと、
実感することが出来た貴重な経験でした。
このように、年齢や言語を越えて、
誰でも気軽に楽しむことが出来るぬり絵。
好きな色を選ぶ時のワクワク感。
やっと完成した時の達成感。
出来上がった作品を見せ合うドキドキ感。
これは、日常では決して味わうことの出来ない、
そして、体験した方にしか分からない
特別な感覚かもしれませんね^^
心のアートコンシェルジュ☆
はせがわ祐希